>ケベック市にあるフランス語使用のラバル大学(Laval University)で博士論文を完成させ、同州内で小企業を立ち上げた。語学テストにも合格していた。
— ゲーテ&ワーグナー支持者 (@eikouarucroatia) November 9, 2019
>しかし、これら全てがあっても、ケベック当局にとってデュボワさんが永住権を手にするのに必要な適合証明書を交付するのには不十分だった
は?
そうだねえ…
— にゃす@Bプロ専用 (@nyass_bplover) November 9, 2019
昨日主治医に『夜は瞑想だけしましょ!!!』(それ以外の、知らないラジオを聞くとか語学勉強するとかっていう提案に『私それ全部興味津々で寝れなくなるやつ』って言った結果w)
って言われたにも関わらず、シャルちゃと絵チャしてたからなwww
頑張り…
たい?かも??()
屋敷内の語学環境がわかんないけど、色んな言語が飛び交ってるのかなあ
— A (@___Bvic) November 9, 2019
Looking for anonymous questions
— れいな🇺🇸⚽️ #140字トーク 夢を語ろう! (@reina828) November 9, 2019
Recently answered questions
● そっちでハマってるお菓子等あれ…
● 語学学校いかなかったんですか?…
● 留学して一番良かったと思うこと…#Questionboxhttps://t.co/zUOsx03bKV
学術系のやつなかったっけ語学のやつとか
— 이름파도 씨 키레이나콫 카게키하 (@Naha_Buzen) November 9, 2019
それじゃなくても将棋囲碁のが有名か
あ、でも語学力も勿論無いんだけど、私突然の事に対応する能力が著しく低いんだよね。パニクって思考停止してしまうというか。
— étoile (@etoile55555) November 9, 2019
パリで話しかけられた時、日本語だったのに分からなかったもんな😂
「語学」は「必要があれば」自分に合った方法で勉強するだろう。「4技能」はお題目。そもそもこんなに多くの時間を英語に使う必要があるのかという問題。その時間で学べることはたくさんあるのに・・。少なくとも選択の自由は与えるべき。私自身は英文を「通して」考える機会を与えたいとは思っている
— 井村俊義(IMURA Toshiyoshi) (@imuratoshiyoshi) November 9, 2019
17日〜来月8日までは語学出来ないかもです😭息抜きにたまにやる…かも
— 暮雪@言語垢 (@yuki_snowxue) November 9, 2019
11/4の放送を聞いてくれている&くれた方!
— Radio Director 谷脇浩一 (@Taniwaki_Koichi) November 4, 2019
11/11(月)23時~ ポルノグラフィティ 新藤晴一
カフェイン11は、語学勉強のためロンドンに滞在中の
晴一とお送りします。晴一への質問も大募集!
cafe@bayfm.co.jp もしくは#ロンドン滞在中の晴一へ質問 で募集します。#cafein11 #radiko #bayfm
呼び捨てされて草
— ほたるぅ (@htr7_) November 9, 2019
語学本をスマホで聴こうって日本語が理解できなかった pic.twitter.com/qmxPYiF7Wk
筑摩書房(@chikumashobo)さんともあろう出版社が韓国語(朝鮮語)を「ハングル」と表記してしまうのは如何なものか。ハングルが語学名として通用するという初歩的な誤認で英語やフランス語と「ハングル」を併記する人が跡を絶たず。今後は日本語を「平仮名」英語を「アルファベット」と書けば良い。 https://t.co/aMlWPbaDdG
— 🇪 🇱 ㌌ (@z_kvae) November 9, 2019
コメントはありません。